結婚式場を探す際にはまず、会場を実際に見学でき演出や衣装についても相談ができるブライダルフェアに参加される方が多いでしょう。
ほとんどのフェアは無料で参加可能で、会場見学のほかに演出体験や披露宴でのお料理の試食、ドレスや着物の試着などが体験できるものもあります。
無料でこれだけ体験できるのでデートとしても楽しめますし、十分お得です。しかし、これに加えてゼクシィやハナユメなどの結婚情報サイトを利用することで、商品券や電子マネーギフトがもらえるチャンスがあります!
楽しく結婚式場探しをしてさらに特典がもらえるなんて、利用しない手はないですよね。
今回は結婚情報サイト別に、ブライダルフェアへの参加で特典の対象となるお得なキャンペーンを紹介します。
サイトの特徴も合わせてチェックして、自分に合うサイトを見つけてくださいね。
Contents
【ハナユメ】特典が高額で、結婚費用を100万円以上も割引できる!

総合的に見ると、一番おすすめできるハナユメのキャンペーン。
ブライダルフェア参加で常時3万円以上のキャンペーンが開催されていて、結婚式費用を約100万円以上も割引できるハナユメ割があるので、本命の式場はハナユメで経由で見学するのがおすすめです。
サイトの特徴
ハナユメは、主に6ヶ月以内の短い準備期間でのリーズナブルな挙式に強い結婚情報サイトです。
『ハナユメ割』という独自の割引サービスで結婚式費用が100万円以上もお得になることがあるほか、『定額ウェディング』や『後払いサービス』などお財布に嬉しいお得なサービスも用意されています。
掲載式場数・エリアは少ないですが、口コミ評価の高い式場を厳選して掲載しています。
ハナユメのキャンペーン
ハナユメでは常時、3万円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施しています。キャンペーン参加条件は、
- ホームページからエントリー
- ハナユメを経由して初めてブライダルフェアを予約する
- 結婚式を挙げるふたりでブライダルフェアに参加する
- 参加した式場についてのアンケートに回答する
となり、それぞれに期限が設定されています。
- 1会場参加で1万5千円分
- 2会場参加で2万5千円分
- 3会場参加で2万8千円分
- ウェディングデスクに来店すると2千円分
の電子マネーギフトが全員もらえます。条件が細かく設定されていますが、条件をクリアした全員がもらえ、特典が高額であるのでとてもお得なキャンペーンです♩
【マイナビウエディング】キャンペーン金額が一番高額!

キャンペーンの特典が一番高額なキャンペーン。
結婚式場を成約しなくても最大で4,0000円の商品券がもらえるので、たくさん式場見学をしたい場合や、試食会目当て、デート感覚で参加する場合などもおすすめです。
サイトの特徴
大手マイナビが運営する結婚情報サイトで、写真やイメージ、または費用などから検索できる多様なアクセスが特徴です。
また結婚式以外でも指輪や住居など提携の店舗・サービスが多く、結婚を含めたふたりの生活をトータルサポートできる強みがあります。
情報が多い分、やや使いにくさを感じるという声もあるので、実際に使って見て自分に合うか確かめましょう。
マイナビウエディングのキャンペーン
マイナビウエディングでは結婚式場探し、指輪の購入で商品券やその他プレゼントがもらえるキャンペーンを実施しています。結婚式場探しでキャンペーンに参加するには、
- ホームページからエントリー
- マイナビウエディングからブライダルフェアをWEB予約する
- 結婚式を挙げるふたりでブライダルフェアに参加する
- フェアでもらった見積書をメールフォームから添付する
となり、それぞれに期限が設定されています。
キャンペーン期間内であればエントリーとフェアの予約はどちらが先でもOKです。
- 1会場参加で1万5千円分
- 2会場参加で3万円分
- 3会場参加で4万円分
の商品券がもらえます。
さらにこの中から抽選で星野リゾート宿泊券などのプレゼントが当たるチャンスもあります♩
また指輪の検討・購入で最大5万円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンも実施しているのであわせてチェックしてみてください。
マイナビウエディング5周年記念 冬のカップル応援キャンペーン
【ゼクシィ】式場掲載数No1

情報量がとにかく膨大!掲載されている式場数No.1。
結婚が決まったら『ゼクシィ』と言われるくらい最大手ですが、キャンペーンの内容は他社に劣ります。
他社に掲載されていない式場などの情報収集メインで使うのがおすすめ!
サイトの特徴
業界ナンバーワンの知名度と掲載式場数を誇り、7ヶ月以上の準備期間をもって結婚式に臨むいわゆる王道スケジュールウェディングのカップルにおすすめの結婚情報サイトです。
蓄積された情報量と実績で満足度の高いサポートを受けることができます。
サイトのほかアプリの機能も充実しており、花嫁同士で交流ができる『花嫁カフェ』などのサービスもあります。
ゼクシィのキャンペーン

ゼクシィでは、期間限定や先着、または抽選でJCBギフトカードがもらえるキャンペーンを実施しています。
現在実施されているキャンペーンに参加するには、
- ホームページからエントリー
- ゼクシィ経由で会場見学またはブライダルフェアを予約
となり、エントリーと予約が完了した時点でエントリー完了になります。
- 1件予約で5,000円分
- 2件予約で3,0000分
- 3件以上予約で4,0000円分
のギフトカードが先着3000名に当たります。
エントリー・予約が完了していれば、実際に見学・フェアに参加するのは期間後でもOKです。
予約時点でエントリーできるのでハードルが低く参加しやすいキャンペーンと言えます。
得ナビウェディング

サイトの特徴
相談カウンターでの式場紹介を主としており、自社でも結婚式場の運営をしています。
費用がお得になる季節やお日柄を選ぶことで結婚式費用を抑えることができるのが強みです。
そのためドレスやお料理など費用以外の部分では我慢すべきポイントもありますが、とにかく費用を重視したいカップルにはおすすめです。
挙式のお日柄についてはふたりだけでなく両家の希望も事前に聞いておくと安心です。
得ナビウェディングのキャンペーン
相談カウンターに来店し所定のブライダルツアーに参加することで一休.comで使える3万円分のクーポンがもらえるキャンペーンを実施しています。
一休.comとは、厳選された上質なホテルや旅館、レストランを紹介しているサービスです。
キャンペーン参加条件は、
- 挙式予定のふたりで相談カウンターに来店する
- 所定の時間で会場見学をする
となり、仙台・天神店はキャンペーン対象外となります。
また国内の会場のみが対象です。対象店舗が関東、名古屋、大阪、神戸に限られます。
事前に店舗を検索して、近くに店舗があり得ナビの割引サービスに興味がある方はチェックしてみてください。
楽天ウェディング

サイトの特徴
大手通販サイト楽天が運営する当サイトは、楽天の会員が利用するとお得に結婚式場を探すことができます。
会場スタイルや雰囲気、可能な演出などの細かなこだわりや費用から式場を検索でき、見学や予約でもらえる楽天ポイントが明記されています。
また前撮りができる『Picmary』というサービスでは最低価格保証により、より安価な他サービスがあった場合、その差額を楽天ポイントで還元してくれます。
楽天ウェディングのキャンペーン
楽天ウェディング経由で会場見学・ブライダルフェアに参加すると、楽天会員が楽天ポイントで特典を受け取れるキャンペーンを実施しています。キャンペーン参加条件は、
- 会員ログインした上で式場の見学・ブライダルフェアを予約する
- 1年以内に挙式予定があるカップルふたりで参加する
となり、参加した翌月末にポイントを受け取ることができます。
- 1件参加で3000円分
- 2件参加で6000円分
- 3件参加で9000円分
- 4件参加で1万2千円分
- 5件参加で1万5千円分
のポイントが付与されます。
また実際にその結婚式場で挙式した場合、最大で3万円分に相当する35000ポイントがもらえる『ご祝儀ポイント』のプレゼントも実施されていて、合計すると最大で50000ポイントになります。
楽天ウェディング結婚式場探しで楽天スーパーポイントプレゼント
スマ婚

サイトの特徴
スマ婚は他の結婚情報サイトのように結婚式場を紹介して終わりではなく、結婚式を丸ごとプロデュースするサービスです。
マタニティウェディングや家族婚など独自のお得なウェディングプランがあります。
お料理や演出、費用など結婚式のどの部分にふたりがこだわりたいのかをヒアリングし、無駄を省いたシンプルでリーズナブルな結婚式をサポートします。
スマ婚のキャンペーン
各式場のブライダルフェアに参加して特典の対象となる他サービスとは異なり、スマ婚が実施している独自のコンセプトのブライダルフェアに参加することが可能です。
ブライダルフェアから参加したい会場を探すことになるので、多少探しにくさがあるかもしれませんが、体験したいテーマが決まっている場合は使いやすいでしょう。
また現在はスマ婚のブライダルフェアに参加するとテーマパークのペアチケットがもらえるキャンペーンを実施しています。
参加条件は、
- 初めて無料カウンセリングを受ける
- 挙式予定のふたりで参加する
- 見積書の挙式・披露宴総額が10万円以上である
- 来館時に「キャンペーンを見た」と申告する
となります。
他にも時期によりいろんなキャンペーンが実施されています。
まとめ
似たように思える結婚情報サイトでもそれぞれに特徴があり、カップルによってこだわるポイントや状況が違えば適したサイトも違ってきます。
ブライダルフェアに関連するキャンペーンを比較すると、
クリアすべき条件がいくつかあるが特典が高額なキャンペーン
全員ではなく、かつ高額ではないが条件がゆるく参加のハードルが低いキャンペーン
キャンペーンのインパクトは小さいが独自のプロデューススタイルを持つキャンペーン
このようになるかと思います。
挙式を考えておりブライダルフェアに参加するなら、自分に合うサイト・キャンペーンをチェックしてもっとお得に結婚式場探しを楽しみましょう!
探す際には、フェアに参加したい式場が掲載されているか、キャンペーンの対象となっているかを確認するのを忘れないようにしましょう。