従来の結婚相談カウンターやプロデュース会社とはまったく異なる、新しいやり方で結婚式プロデュースを行っている『gensen wedding(ゲンセンウェディング)』を知っていますか?
少しでも「結婚式をしてよかった」と思えるカップルが増え、結婚式であふれた世界を目指して躍進中のgensen wedding。
サービスの特徴と、気になる口コミ&評判も合わせてご紹介します。
Contents
- 1 gensen weddingとは?
- 2 gensen weddingが提案する新しい結婚式場探しの流れ
- 3 ①まずふたりを知る!丁寧なカウンセリング
- 4 ②ふたりにぴったりな結婚式をプランニング
- 5 ③理想の結婚式が実現可能な結婚式場探し
- 6 ④契約
- 7 元ウェディングプランナーがトータルプランニング
- 8 gensen weddingはハイクオリティな結婚式場を厳選
- 9 gensen wedding掲載式場を一部ご紹介
- 10 「知りたい!」に合わせたブライダル相談会
- 11 安心の最低価格保証で交渉不要
- 12 無理な勧誘は一切なし
- 13 『交渉上手が得をする』そんな理不尽も一切なし
- 14 gensen weddingは格安ウェディングではない
- 15 結婚式費用の支払い方法
- 16 リアルな見積もりで契約後の大幅アップなし
- 17 gensen weddingコラボ企画!第1弾はマーク・パンサー
- 18 gensen weddingのキャンペーンで商品券がもらえる
- 19 gensen weddingの相談カウンター
- 20 gensen weddingの口コミ&評判
- 21 gensen weddingはこんな人におすすめ
- 22 まとめ
gensen weddingとは?
gensen wedding(ゲンセンウェディング)とは、結婚式であふれた世界を創る事をミッションとする『株式会社リクシィ』が運営する経験豊富な元ウェディングプランナーが、ふたりにぴったりな結婚式の 内容や式場を提案する、相談カウンターサービスです。
相談カウンターやプロデュース会社との違い
一般的な結婚式の相談カウンターやプロデュース会社では、まず結婚式場を探すところから結婚式準備が始まります。
外観や料理など、その式場の施設や提供するものを見て、体験してお気に入りの結婚式場を選びます。
そして、その結婚式場と契約を結び、契約後は直接結婚式場のスタッフと一緒に、その結婚式場で実施可能な範囲内で結婚式のコンセプトや内容を決めていくのです。
そのため、本当はしたかった演出が結婚式場の都合でできなかったり、あとからオプションの相談をして見積もりが上がってしまい金銭的な理由で諦めざるを得なかったりすることがあります。
そういった契約前と契約後のギャップや生じる不満をなくそうと生まれたのがgensen weddingの新しい結婚式場探しです。
gensen weddingの特徴
- 他では聞けないホントの話が聞ける
- リア
ルな金額を教えてもらえる - ミスマッチがない
gensen weddingでの結婚式準備は、まず結婚式のコンセプトを考えるところから始まります。
会場ありきで条件や制限を気にするのではなく、本当にふたりが実現したい理想の結婚式を探っていきます。
そして出来上がったコンセプトに合う式場を提案し、結婚式場選びをするのです。
こうすることで結婚式場の都合で内容を諦めることがなく、また契約後に内容が変わり見積もりから費用が大幅にアップすることもないのです。
gensen weddingが提案する新しい結婚式場探しの流れ

もう少し詳しくgensen weddingの結婚式場探しの流れは4ステップ。
- まずふたりを知る!丁寧なカウンセリング
- ふたりにぴったりな結婚式をプランニング
- 理想の結婚式が実現可能な結婚式場探し
- 契約
このように、結婚式場探しを始める前に打ち合わせをしっかり重ね、理想の結婚式のイメージを固めていきます。
ここからはそれぞれのステップでどのようなことをしていくのか具体的に解説していきます。
①まずふたりを知る!丁寧なカウンセリング

相談カウンターを訪れると、まずふたりの思いを知るためのカウンセリングから行います。
「どんな結婚式をしたいか」を探っていく段階です。結婚式に関する質問のほか、なれそめや理想の家庭などふたりを知るための質問も織り込まれています。
②ふたりにぴったりな結婚式をプランニング
カウンセリングで聞き取った内容をもとに、ふたりの理想やこだわり・予算をふまえて総合的にプランニングし、ふたりの理想の結婚式を提案してくれます。
聞き取った内容を盛り込んで、世界に1冊だけのふたりのための『プロデュースノート』を制作してくれます。プロデュースノートには、結婚式のコンセプトからテーマカラー、演出、費用まで結婚式に関わる提案がすべて写真付きで載っている資料です。
過去のプロデュースノートの例をホームページで見ることができるので是非チェックしてみてください。見ているだけでワクワクする、魅力的な資料になっています。
式場紹介
さらに、プランナーさんから「こんな結婚式はいかがですか?」とプロジェクターを使ってのプレゼンテーションを受けることもできます。これらの提案から気に入ったものを選び、その結婚式を実現できる結婚式場を紹介してもらいます。
見積もり
プランニングの内容をもとに見積もりが作成されます。この見積もりにはプランニングの内容を実施するのに必要なものも最初から全て含まれているので、あとから料金が大幅に上がる心配がないのです。
③理想の結婚式が実現可能な結婚式場探し
提案された式場の中から気になる式場に実際に足を運び、見学や試食を体験します。
複数の式場を見学することもできる一方、同日に複数会場のプレゼンテーションを受けてひとつの式場だけに絞って足を運ぶことも可能です。
もちろん見学の予約や内容の問い合わせも全てgensen weddingが行います。
④契約
「この結婚式場で結婚式をしたい!」という希望が固まったら式場と契約を結びます。
gensen weddingが厳しい基準を用いて厳選したクオリティの高い式場だけ紹介されるため、安心して契約を結ぶことができます。
元ウェディングプランナーがトータルプランニング

プランニングから結婚式準備を始めるからには、プランニング力・プロデュース力にそれだけの自信があるということです。
スタッフは全員元ウェディングプランナー
gensen weddingのスタッフは、なんと全員が元ウェディングプランナー。
結婚式のよいも悪いも全てを知り尽くしたベテランばかりです。
だからこそ、より現実的で理想的な、ほかにはない結婚式を提案できるのです。
gensen weddingでの相談は何回でも無料
もちろんですが、gensen weddingの利用は相談からプランニング、結婚式場の決定まで全てが無料。
金銭的な心配がなく本当に納得のいく結婚式を追求することができます。
gensen weddingはハイクオリティな結婚式場を厳選

またgensen weddingでは、自信をもって提案できるハイクオリティな結婚式場のみを厳選して紹介されています。
結婚式場の76の品質基準
gensen weddingが独自に設けた76項目もの品質基準を一定条件でクリアしたクオリティの高い結婚式場だけが紹介されています。
その選定基準は料理、サービス、衣装、プランナー、価格など結婚式に関わる全てを網羅しています。
以下にいくつかをご紹介します。
結婚式場の審査基準
清掃が行き届いており清潔かをチェックします。
また子供椅子や車椅子、授乳スペースがあるかなど、全ての人が不自由なく利用できる設備があるかどうかもチェックされます。
婚礼料理の審査基準
ただ美味しいだけでなく、ゲストからは見えない厨房の衛生状況、食品の保管状況もチェックされます。
冷凍食品を使用していないなど、ゲストに最高のものを届けられる方法がとられていることも大切です。
衣装の審査基準
デザイン性が高く、いろんなニーズに応えられる種類の豊富さがチェックされます。
加えてシワや汚れがない最高の状態で提供できるよう品質管理が行われていることも条件です。
サービスの審査基準
お客様に対するマナーや、基本的なサービスの研修が行き届いているかがチェックされます。
お客様の情報をしっかり共有できていることも重要で、来た人に満足して帰ってもらえるサービスができていることが条件となります。
また一度基準をクリアし掲載されても、アンケートなどで評価の悪い式場は掲載を解除するなど徹底した管理が行われています。
gensen wedding掲載式場を一部ご紹介

gensen weddingで紹介している結婚式場は、東京エリア・横浜エリアの全62会場。(2018年8月現在)
数字にすると多くはありませんが、クオリティが保証されているので安心ですね。式場の一部をご紹介します。
-
クラシカ表参道
-
アルカンシエル南青山
-
THINGS Aoyama Organic
-
リストランテカノビアーノ
-
マンダリン オリエンタル東京
- アニヴェルセルみなとみらい横浜
- クラシカベイリゾート
- 横浜迎賓館
-
山手迎賓館
-
The beach
式場と詳細は全てホームページで見ることができるので、気になる方はチェックしてみてください。
「知りたい!」に合わせたブライダル相談会

結婚式は誰でも初めてのことだらけ。
「まだ具体的にどんな結婚式をしたいか決まっていない」「そもそも何から始めればよいのかわからない」など不安は尽きません。
gensen weddingではそれぞれの「知りたい!」に答えるブライダル相談会が実施されています。
結婚式準備って何から始めるの?HowTo相談会
「何から始めればよいのかわからない」という、これから結婚式準備を始めるカップルにおすすめの相談会です。
結婚式準備の流れや費用などの不安を解消して結婚式場探しに臨みましょう。
こだわりのオリジナルウェディング相談会
「みんなと同じ結婚式は嫌!」「ふたりらしさが詰まったオリジナルウェディングがしたい!」というカップルにおすすめの相談会です。
結婚式のプロの力を借りて自分らしさを追求しましょう。
少人数・マタニティ シンプルウェディング相談会
家族だけの少人数や短期間でのシンプルな結婚式を希望するカップルにおすすめの相談会です。
短期間で納得のいく結婚式を作るためのアドバイスを受けましょう。
後悔しない見積もりのポイントを伝授!しっかり相談会
一生に一度の思い出であると同時に、大きな買い物でもある結婚式。「見積もりからどれぐらい上がるの?」「予算内で結婚式をするには?」などの疑問を解消しましょう。
1.5次会・会員制パーティー カジュアルウェディング相談会
海外挙式後の1.5次会や、友人中心のお披露目パーティーなど、カジュアルな結婚式を希望するカップルにおすすめの相談会です。
先輩カップルの事例をもとにアイディアを練りましょう。
なんでもホンネ相談会
雑誌やネットではわからない、プランナー経験があるからわかる結婚式のあれこれを聞くことができる相談会です。
リアルな情報が満載で、結婚式場探しに役立つこと間違いなしです。
相談会の予約はホームページから簡単に行うことができます。『無料相談予約』から必要事項を入力し送信すれば完了です♩
安心の最低価格保証で交渉不要

いよいよ気になる費用のお話です。gensen weddingでは『最低価格保証』を宣言しています。
最低価格保証って?
gensen weddingを通して結婚式場と契約する場合、日程による特典や各種キャンペーンなど全ての割引を最大限適用した価格を出してもらえるサービスのことです。
gensen weddingでは各結婚式場とこの最低価格保証を条件に契約を結んでいるため、直接の交渉は必要なく最低価格がわかるようになっています。
また、割引の中には結婚式の日取りによるものもあります。
仏滅等のお日柄によるものや、真冬などのオフシーズン割引などがあり、これらが適用できるかどうかはその日取りで結婚式をするかどうかによって変わります。
そのため最低価格だけでなく、それらの割引が適用外となった場合、すなわち「割引率が最小になった場合」の価格も提示されます。
そのため「費用は最大限安くてこれぐらい、高くなってもこれぐらい」と想像することができ、予算の検討がしやすくなるのです。
これらの価格はプロデュースノートに明細とともに記載されます。
無理な勧誘は一切なし
ブライダルフェアや式場見学に参加すると「今日契約すれば特典でここまで安くできます!」という成約特典が提示されることがよくあります。
割引につられて思わず契約してしまいそうになりますが、本当に大事なのはその式場でふたりが望む結婚式をできるかどうか。
gensen weddingでは本当に納得した上で結婚式場を決めてほしいという願いから、式場に対して当日契約による成約特典は提示しないように依頼しています。
その代わりに、別の形で同程度の特典を提示してくれるようになっているので即決しないと損をするということもありません。
『交渉上手が得をする』そんな理不尽も一切なし
一般的に結婚式業界では値引き幅というものがあり、「これぐらいの割引でOK」という暗黙のルールがあるのです。
そのため、それ以上の、最大の割引を適用できるかどうかは個人の交渉力にかかってきます。
同じ条件でも交渉力の差で費用が変わるなんて理不尽ですよね。
gensen weddingは初めから最低価格での契約を交わしているため交渉の必要がなく、理不尽に損をすることもありません。
gensen weddingは格安ウェディングではない
『最低価格』と聞くと格安ウェディングを連想するかもしれませんが、gensen weddingは格安ウェディングではありません。
あくまで上質な品質を保った上で新郎新婦の希望をしっかり反映させ、最大限割引を適用させた価格を提示するというもの。
「とにかく安く」ではなく「嘘のない価格」が提示されるというわけです。
結婚式費用の支払い方法
結婚式費用の支払い方法については結婚式場との契約になるため、各結婚式場のルールに従います。
事前の銀行振込である場合が多いですが、クレジットカードが利用できる式場や後払いができる式場もあります。
リアルな見積もりで契約後の大幅アップなし

プランニング内容をもとに見積書を作成するためあとから金額が上がる心配がないとご紹介しましたが、もう少し詳しく見ていきましょう。
一般的な結婚式の見積もり
一般的には、ブライダルフェアなどで契約前に見積書が提示されます。
この見積もりはあくまで『結婚式に必要な最低限のものが含まれた見積もり』であると認識しておきましょう。
そのため、衣装や演出なども最低限の価格で表示されています。
契約後の打ち合わせで具体的に衣装や演出、その他オプションを決めていくため「見積もりから最終金額は上がって当然」と言われています。
アップする金額は平均110万円と言われています。見積もりから最終の費用まで、こんなに差があっては予算の見通しも立てられないですよね。

gensen weddingではこの心配をなくすための見積もりシステムを導入しています。
gensen weddingの見積もりの特徴

ご紹介したように、gensen weddingでは結婚式のコンセプト、それに基づいた内容を決めた上で結婚式場を選びます。
そのため、その内容を実現するのに必要な項目が盛り込まれた状態で見積もりが作成されるため、はじめからリアルな費用を確認できるのです。
gensen weddingコラボ企画!第1弾はマーク・パンサー

gensen weddingが文化人やサービスとコラボする特別なウェディング企画があります
。第1弾はマーク・パンサーとのコラボレーション!マーク・パンサーが家族のテーマソングをオリジナルで作曲してくれる、結婚式当日にサプライズ登場し会場を盛り上げるなどの特典が盛り込まれています。
対応していない式場もあるので、検討したい方は問い合わせてみてくださいね。
gensen weddingコラボ企画!第1弾マーク・パンサー詳細はこちら
gensen weddingのキャンペーンで商品券がもらえる

gensen weddingのサロンへの来店と結婚式場の申し込みで5000円分のJCBギフトカードがもらえるキャンペーンが実施されています。
2018年8月31日までにサロンに来店し、9月30日までに紹介された結婚式場に申し込みをした方が対象です。
この期間が終わっても、期間限定のキャンペーンは随時発表されていますのでgensen weddingのホームページをチェックしてみてください。
ブライダルフェアに参加したり、相談カウンター来店なのでもらえる他のキャンペーンに比べると、金額は少ないですが、結婚式費用を最低額で契約できるので、最終的な割引額はお得になります。
gensen weddingの相談カウンター
話を聞いてみたいと思ったら、まずは相談カウンター(サロン)に足を運んでみましょう。gensen weddingのサロンは現在以下の2ヶ所にあります。
銀座サロン

所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-4 三島ビル6F |
最寄り駅 | 日比谷線・都営浅草線 東銀座駅 4番出口 徒歩4分/東京メトロ各線 銀座駅 A5番出口 徒歩7分 |
横浜サロン

所在地 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目12−26 フェリーチェ横浜006(6F) |
最寄り駅 | JR各線 横浜駅 西口 徒歩8分/横浜市営地下鉄ブルーライン 横浜駅 9番出口 徒歩4分 |
上記のほか渋谷や新宿にて、レンタルスペース等での打ち合わせも可能だとのこと。
サロン以外の場所を希望する場合は2営業日前までの予約が必要なので注意してください。
gensen weddingの口コミ&評判
gensen weddingを利用するメリットをたくさんご紹介してきましたが、実際に利用した先輩カップルの口コミや評判が気になるところですよね。一部を以下にご紹介します。迷っている方は参考にしてみてください。
本当の理想が見えた!
カウンセリングを受けていくと本当に大切にしたいポイントが明確になり、より希望に合う結婚式場を探すことができた。gensen weddingを利用することで後悔しない結婚式場探しができると思う。
スマートに物事が進んだ!
結婚式に抱いている気持ちの整理や最適な結婚式場探し、予約までスタッフさんがしてくれて、とてもスムーズに物事が進んだ。
丁寧な説明で安心
何もわからない状態の自分たちにとても丁寧に説明してくださり何をすべきかがよくわかった。式場に直接言いにくいことも間に入って言ってくださり精神的な負担なく準備を進めることができた。
高評価の口コミが多く、信頼できるサービスであることが伺えます。
一方で、対応エリアが関東に限定されていることがデメリット。地方での結婚式を考えている方には利用が難しいかもしれませんが、今後の拡大を期待しましょう。
gensen weddingはこんな人におすすめ
gensen weddingを利用するメリット・デメリットを加味し、おすすめな人・おすすめでない人はこんな方です。
おすすめな人
- 関東での結婚式を考えている
- ふたりらしさ満載のコンセプトウェディングをしたい
- 演出や装飾などにこだわった結婚式をしたい
- 結婚式場選びに失敗したくない
- 結婚式について具体的なイメージがなく、プランニングしてほしい
- 結婚式場の雰囲気よりも、結婚式の中身にこだわりがある
- 実現したい思いや理想がある
とにかくgensen weddingの強みはそのプロデュース力!こだわった人とは違う結婚式をしたい方におすすめします。
おすすめでない人
- 関東以外のエリアでの結婚式を考えている
gensen weddingは相談カウンターの店舗も、紹介してもらえる結婚式場も東京エリアと横浜エリアに限られているので、エリア外の方には残念ながらお勧めできません。
今後、エリアが拡大されることに期待しておきましょう。
まとめ
まだ関東のみでの運営というデメリットはありますが、本当に満足できる結婚式場に出会い、世界にひとつの結婚式を作るための素晴らしいサービスだと感じます。
結婚式のスタイルがどんどん自由になっている昨今だからこそ、gensen weddingで心に残る結婚式を作り上げてみてはいかがでしょうか。