
マイナビウェディングは、これから結婚をす事は決まっているけど、「何から始めていいかわからない」というカップルにおすすめの結婚情報サイトです。
綺麗な結婚式場の海が見える素敵な教会で誓いのキスをして、キラキラした純白のウェディングドレスを着て、美味しいお料理と楽しい余興と…
なんてやりたいことは盛りだくさん!でも、
- まずは何から始めればいいの?
- 値段は?
- え?結婚式にも種類があるの?
- そもそもまだ親にも報告してないし!
- どうしたらいいの…?
っていう、お悩みありますよね。
マイナビウェディングには、「これでカンペキ!結婚式準備最強ノウハウ」というコンテンツが掲載されています。
結婚式の流れを
- 結婚前のノウハウ
- 結婚・結婚式準備中のノウハウ
- 結婚後のノウハウ
という順で分かりやすく説明されています。その他にもマイナビウェディングから予約して結婚式を挙げた先輩方の口コミや失敗談や成功談までも掲載されているので、結婚式の準備を進めるうえで参考になること間違いなし!
また、たくさんの式場が掲載されているので、エリアはもちろんのこと、お好みの「雰囲気の写真」「希望の値段」「招待人数」などさまざまな条件で絞って検索することもできます。
他にも、
- 少人数30名までで出来る式場
- 挙式のみOK
- パッケージプランになっているもの
など、選び方も様々です。
ここまで詳細な検索が出来るマイナビウェディングならこだわりの結婚式の準備もできちゃいますね。
Contents
- 1 マイナビウェディングのキャンペーン
- 2 マイナビウェディングのキャンペーンとは?
- 3 マイナビウェディングでお得に結婚式場探し♪
- 4 最大金額40,000円になる条件は?
- 5 キャンペーン応募の手順は?
- 6 キャンペーンエントリーの注意点
- 7 商品券はいつ頃届くの?
- 8 式場見学の次は指輪探し♪
- 9 商品券の最大金額50,000円になる条件は?
- 10 マイナビウェディングのキャンペーンまとめ
- 11 マイナビウェディングのここがすごい!便利な検索機能からお手軽相談システムまで
- 12 マイナビウェディングで結婚式場探し
- 13 憧れのリゾート婚やカジュアル婚もマイナビウェディングで!
- 14 結婚式のプロに相談したい!生活に合った相談スタイル
- 15 マイナビウェディングの口コミ・評判は?
- 16 マイナビウエディング・ゼクシィを比較すると?
- 17 マイナビウエディング・ハナユメを比較すると?
- 18 まとめ
マイナビウェディングのキャンペーン
結婚式場を探しや結婚までの段取り、ハネムーンの計画に役立つ結婚情報サイトにはいくつか種類があります。
『ゼクシィ』や『ハナユメ』など、名前を聞いたことがあるサイトもあるのではないでしょうか。
これらのサイトにおいてブライダルフェアへの参加や成約、指輪の購入などにより商品券などの特典がもらえるキャンペーンを実施しているものもいくつかあります。
その中でも最大90,000円分の商品券がもらえる『マイナビウェディング』のキャンペーンの魅力についてご紹介していきます。
キャンペーンエントリーはマイナビウェディングの公式ページから
マイナビウェディングのキャンペーンとは?
マイナビウェディングでは、期間限定のお得なキャンペーンが随時開催されています。
キャンペーンの内容はその時によって違いますが、最大90,000円分の商品券がもらえるキャンペーンが開催されています。
キャンペーンの内容は期間限定で、時期によって金額は変わりますが、マイナビウェディングでは開催中のキャンペーンを組み合わせることで、随時6万円以上の商品券がもらえるように、複数のキャンペーンが開催されています。
このキャンペーンはマイナビウェディングで開催されている3つのキャンペーンを組み合わせることで最大金額になるという商品券がもらえるキャンペーンです。
ここでは、その3つのお得なキャンペーンについて解説していきます。
マイナビウェディングでお得に結婚式場探し♪

こちらの期間限定キャンペーンは、「マイナビウエディング 夏のカップル応援キャンペーン 2018.7.5~8.30」です。
結婚式場探しの段階で活用できるキャンペーンで、式場見学やブライダルフェアに参加して、その時にもらえる結婚式費用の見積書を提出すればOK!
3件で最大で40,000円分の商品券はJCBギフトカードでプレゼントされます。
最大金額40,000円になる条件は?

マイナビウェディングから予約して、式場見学やブライダルフェアに参加して見積書提出を3件すれば、35,000円になります。
今回のキャンペーンでは、式場見学だけではなく、2次会・1.5次会・国内リゾートや海外挙式までが対象になるのは嬉しいですね。
他の結婚情報サイトでは、結婚式場を決めないと最大金額の3万円や4万円にならないのがほとんど。
式場見学だけだと1万円~2万円の商品券で終わってしまうサイトが多い中、成約しなくても見学のみで最大金額の35,000円が達成できるのはありがたいですね♪
キャンペーン応募の手順は?
ざっくり手順
- まずはエントリー
- 式場見学・ブライダルフェアの予約
- 予約した式場見学・ブライダルフェアに参加する
- 見積書提出する
- 商品券が送られてくる
キャンペーン応募のざっくりした手順は、この5ステップで完了です♪
ここからは、確実にキャンペーンで商品券を貰えるように注意点などを解説していきます。
キャンペーンエントリーの注意点
必ず、マイナビウェディングの公式サイトのキャンペーンエントリーボタンを押して、登録してから予約・見学を行ってください。
エントリー時には、マイナビウェディングに登録したメールアドレスと同じアドレスを登録しないと商品券がもらえないので、要注意!
式場見学・ブライダルフェア予約時の注意点

マイナビウェディングの式場紹介ページや検索ページの「商品券プレゼントキャンペーン対象」ラベルがついている会場が対象なので、必ず確認するようにしましょう。
マイナビウェディングではなく、他の結婚情報サイトから予約した場合や、対象の式場に直接電話予約するなども、もちろん対象外です。
式場見学・ブライダルフェアに参加する時の注意点と対象者
マイナビウェディングの公式サイトには、『結婚予定・ご入籍済みのカップルおふたりで参加することが必須。』と記載されています。
私(当サイト管理人)は、マイナビウェディングから、ブライダルフェアに参加して商品券をもらいましたが、まだ結婚はしていません。汗
私は、「時期がきたら結婚しよう」と約束した彼がいますが結婚予定はありません。デート感覚で商品券欲しさにブライダルフェアに参加しましたが、商品券はもらえました。
※追記※2017年12月23日神戸の結婚式場『ラヴィマーナ神戸』で結婚式を挙げました。
キャンペーン対象にするには、一人での参加は不可となっているので、キャンペーン期間中に4件のフェアに参加できるように彼としっかり予定を合わせておきましょう。
結婚予定がまだなくても、結婚する予定で見積書をもらってブライダルフェアを楽しんで帰りました。
商品券をもらうには見積書登録が必要なので、必ず見積書はもらうようにしましょう。
見積書提出する
「キャンペーンエントリー」後に送られてきた受付完了メールに記載されている【正式応募フォームURL】から見積書を添付して正式応募をします。
見積書には下記の3点の記載が確認出来ないと、認められので要注意です。写真がはっきり写っていなくて読み取れないのもNG!
- 見積書の宛名に新郎・新婦ふたりの名前
- 結婚式場名
- 見積書発行日
添付した見積書は必ず商品券が届くまでほかんしておきましょう。
商品券はいつ頃届くの?
キャンペーンによって異なりますが基本的には、キャンペーン期間終了後、約2~3カ月程度で順次配送されます。
応募時と住所が異なる場合は、キャンペーン事務局へ「新住所、宛名、お越し日」をお問い合わせフォームから連絡しましょう。
式場見学の次は指輪探し♪

結婚式場見学の次は、指輪探しです。結婚式場が決まってなくても、結婚予定まはた入籍済みのカップル二人で来店すればOK!最大で50,000円分の商品券がもらえます。
10万円以上(税抜き)の結婚指輪、婚約指輪が対象です。クチコミ投稿用に試着時の写真、またはご購入の指輪の写真が必要となるので写真撮影はお忘れなく。
マイナビウェディングさん太っ腹すぎます…。
式場探しと同様にキャンペーン対象のラベルがついているショップから選びましょう。

商品券の最大金額50,000円になる条件は?


※指輪を購入したお店を含む、来店した全てのショップへのクチコミ投稿が必須。
※クチコミ投稿をするには会員登録が必要です。キャンペーンエントリー時、来店予約時と同じメールアドレス登録。
※クチコミ投稿には、購入・試着した指輪の画像が必要なので、来店時に忘れないよう撮影をしましょう。
さらに、指輪の購入金額に応じてもらえる商品券の金額がアップ!

2店舗以上見学と口コミ投稿で、商品券の金額もグンっとあがるので、2店舗以上は見学したいところですね!
結婚式が決まったら、指輪探しもマイナビウェディングから行うと予約などもスムーズですし、来店して口コミ投稿するだけで商品券がもらえるのでお得ですね♪
マイナビウェディングのキャンペーンまとめ
私が参加したのは今回のキャンペーンではないのですが、確かに商品券は送られてきました!
その時は最大1万円のキャンペーンだったので、今回の最大90,000円分は大きすぎます!
しかも結婚式場を決めなくても、指輪を買わなくても最大金額に行くなんて!
ぜひぜひ!期間限定なのでお得なキャンペーンに参加してみてください♪
マイナビウェディングのここがすごい!便利な検索機能からお手軽相談システムまで
結婚式場の成約ではなくブライダルフェアへの参加の段階でキャンペーンの対象となり、また他キャンペーンとの併用も可能というお得な内容でしたが、マイナビウェディングの魅力はそれだけではないんです!
特典が受けられればいいというわけではなく、しっかり希望に合う結婚式場を見極めて、満足のいく結婚式を迎えたいですよね。
そんな理想の結婚式場を見つけるための便利な機能がマイナビウェディングにはたくさん備わっています。
マイナビウェディングで結婚式場探し
マイナビウェディングに限らず他の結婚情報サイトにおいても、希望のエリアやゲストハウス・ホテルなどの結婚式場のスタイル、試食や試着付きなどのブライダルフェアの内容から結婚式場を探すことができます。
それに加えて、マイナビウェディングでは自分のフィーリングや現実的な費用の面からも検索することができるんです。
ウエディングフォト診断

こちらは、結婚式の写真から好みのイメージを診断し、ぴったりの結婚式場を提案してくれるサービスです。
まず画面に表示されている写真から5枚、自分の好みに合う写真を選びます。
写真は何回でも入れ替えて複数閲覧することが可能です。
5枚選んだら、下部の『診断する』ボタンをクリック!
なんとこれだけで自分が「いい!」と思う雰囲気がどのようなものなのか、キーワードが選出されます。
私がやってみると『リゾート感』『夜景がきれい』『緑を感じる』など9つのキーワードが出てきました。

そしてこのキーワードに合致する結婚式場をエリアで絞り込み、キーワードとのマッチ度が高い順番に表示してくれるのです。
「これはちがうかな?」と思うキーワードは手作業で解除することが可能で、より精密に絞り込むことができます。
まさしく、いままで伝えにくかった「こんな感じ」の好みをしっかり選択肢と結びつけてくれる、優柔不断・フィーリング系カップルにはとっても有難いサービスです。
費用シミュレーション機能
候補の結婚式場を見つけたら気になるのは費用ですよね。
できれば実際に式場に行く前に知っておきたいこの情報、マイナビウェディングならサイト上ですぐにわかるんです。
結婚式場の紹介ページを開くと、上部のタブ真ん中あたりに『費用シミュレーション』という項目があります。

そこをクリックし、予定している招待人数を選択すると『見積もり金額』『想定されるご祝儀の額』見積もり額からご祝儀を差し引いた『実質の負担額』が一度に表示されます。
さらに、その下に見積もりに含まれる項目の一覧が表示されます。
その中から
- 「映像は自分で製作するから式場には頼まなくていいな」
- 「演出のフラワーシャワーは手作りのリボンに替えたい」
など、不要な項目のチェックを外すことでより詳細な金額を出すことができるのです。
成約を見据えた値引き交渉の材料にもなりますし、候補が見つかったなら試してみることをおすすめします。
オシャレ花嫁SNAP


好みの洋服のコーディネートやインテリアを探す際などにインスタグラムのハッシュタグで検索したことはありませんか?
インスタグラムのように、オシャレな先輩カップルの写真から自分のイメージのヒントを得られるのがこのサービスです。
『エンターテインメント』『ナチュラル』などのスタイルからスナップを検索できるほか、着用している衣装のブランドや舞台である結婚式場などの詳細も確認することができます。
当日の撮影のアイディアや、会場装飾などの参考にしてみてはいかがでしょうか。
直前お得プラン

プランって、結婚式場が決まってからの話じゃ…?とお思いかもしれませんが、こちらは『直前お得プラン』を実施している式場を、エリアや式場のスタイル、こだわりポイントなどから検索することができるサービスです。
直前お得プランとは挙式日の3ヶ月前から適用のプランで、通常のスケジュールでの挙式に比べ特典や割引が多くお得になっているウェディングプランです。
すべての日程に空きがあるとは言えませんが、条件から検索できるのでより希望に合う式場を見つけやすくなります。
結婚式のテーマで探せる!マイナビウエディング特集一覧
結婚式場を探し始めたものの、まだ招待人数や日取りが決まっていない…という方には、様々な『テーマ』からイメージに合う結婚式場を探すことができ、また希望を明確にするのに役立つ結婚式に関する情報を楽しく読めるのがこちらのページ。
左のバナーから挙式のタイプや会場のタイプ、また1.5次会やパーティースタイル、ファミリーウェディングなどのウェディング形式などから特集を絞り込んで表示することができます。
特集には知識的なものから『〇〇な結婚式場特集』という結婚式場を紹介するものまであり、いずれも「知っててよかった!」情報が盛りだくさんです。
憧れのリゾート婚やカジュアル婚もマイナビウェディングで!
「やっぱり憧れのリゾート婚を実現させたい!」「格式張ったものよりカジュアルに楽しみたい!」とというカップルにはこちらのページがおすすめです。
国内リゾート
リゾート婚に憧れるけれど、来てくれる家族に負担をかけたくない…という方におすすめの『国内リゾート婚』が叶う結婚式場を紹介しています。
国内であっても雰囲気はまるでリゾート!プライベート感満載の式場を多数掲載。
また結婚式後のパーティーにおすすめのプランも合わせて紹介しています。
海外挙式・海外ウエディング
やっぱり海外挙式がしたい!という方にはこちら。エリア・こだわりポイントから理想の結婚式場を検索でき、また国内リゾートと同じくパーティープランの紹介も掲載されています。
また海外挙式を自分たちでコーディネートするのは負担が大きいため、仲介してくれる手配会社も探すことができます。
1.5次会・二次会会場
披露宴ほど形式張ったものではなくカジュアルなパーティーがしたい!という方は、こちらからおすすめの会場を探すことができます。
エリアや人数、費用、特集から希望に合う会場を探します。
会費制にして主催側もゲスト側も負担の少ないパーティーにしたり、挙式を親族のみでする代わりに友人のみでパーティー婚をしたりと自由な選択肢が広がります。
結婚式のプロに相談したい!生活に合った相談スタイル
動き出すに当たって「詳しい人のアドバイスがほしい!」と思うなら、結婚式のプロに相談しましょう。
じっくり時間をかけたい方、仕事終わりにサッと済ませたい方、家から出る時間がなかなかない方、それぞれの生活に合った相談スタイルをご提案します。
マイナビウエディングサロン 相談カウンター

マイナビウェディングの相談スタッフと直接相談できるのがマイナビウェディングサロンです。
関東が中心で、ほか名古屋と大阪にありいずれも駅からすぐ。事前に来店予約をした上で訪問しましょう。
所要時間は1時間半〜2時間程度で、店舗・相談内容・希望日時を選択して専用フォームからもしくは電話で申し込みます。
現在は土日祝の10:00に初めて来館した方に500円分の商品券をプレゼントしているほか、ブライダルフェアに参加すると冒頭でご紹介したキャンペーンも利用できます。
式場探しだけに限らず、式場との連絡や見学スケジュールの調整、装飾や演出のアイディア等も相談に乗ってくれます。もちろんすべて無料です。
最大35,000円分の商品券がもらえる!結婚式場探しはマイナビウエディングサロン
式場探しの初心者さん向け相談会もマイナビウエディングサロンで

各サロンでは『知って得するキホンが分かる!式場探し初心者さん向け相談会』も実施されています。
これから結婚式場を探す方も、探し始めたけれどまだ不安があるという方も、賢くお得に結婚式場探しができるようサポートしています。
式場探しの初心者さん向け相談会ならマイナビウエディングサロン
店舗に行かなくてもOK!マイナビウエディングのWEB相談

相談したいことはあるけれど時間がない、住まいの近くにサロンがないなど、サロンを直接訪問するのが難しい方には、電話またはメールで相談できるWEB相談がおすすめです。
「希望の結婚式場の空き状況を調べてほしい」「会場の見学を手配してほしい」「費用を抑えるためのアドバイスがほしい」など、小さなことでも気軽に相談してください。
マイナビウェディングの口コミ・評判は?
マイナビウェディングの特徴やサービスを紹介しましたが、実際に使ってみた先輩カップルの評価や、ほかのサービスとのちがいが気になりますよね。
自分に合うサービスかどうか、迷っている方は参考にしてみてください。
マイナビウェディングを利用した方から、
- 「結婚式場探しから指輪の検討、ドレスなど結婚式にまつわることを一括してサポートしてもらえるのがいい!」
- 「特集など結婚式に関する情報が豊富」
- 「サロンでの相談は強引な勧誘がなく安心できる」
- 「特典やパッケージなどお得なキャンペーンやプランがたくさんある」
- 「希望にぴったりの結婚式場が見つかった!」
という口コミが見られます。また結婚式後の新居についても『マイナビ賃貸』と連携してサポートしてくれる、まさしく結婚生活を通して利用できるサービスと言えるでしょう。
懸念点としては、結婚式場の対応エリアが関東が中心でほか甲信越・東海・関西の16都道府県に限られることや、情報が豊富であるがゆえにサイトの使いにくさを感じる方もいるということです。
マイナビウエディング・ゼクシィを比較すると?
ゼクシィの強みは何と言っても掲載式場数が多いことでしょう。
マイナビウェディングの約2倍の掲載数を誇ります。
地方の式場もカバーしており、相談カウンターも全国にあります。またゼクシィは7ヶ月以上前から結婚式の準備をするいわゆる『王道スケジュール』で結婚式に臨むカップルに向いていると言えます。
ただ、ゼクシィが独自に行っている特典等はなく、式場の見学や成約で商品券がもらえるという点ではマイナビウェディングがお得です。
式場の検索パターンの豊富さもマイナビウェディングが優っていると言えるでしょう。
『ゼクシィ』と『マイナビウェディング』結婚情報サービスを徹底比較!
マイナビウエディング・ハナユメを比較すると?
ハナユメは、6ヶ月以内の短い準備期間で結婚式に臨むカップルと、とにかく費用を抑えたいというカップルにおすすめのサイトです。
直前だからこそ受けられる『ハナユメ割』で結婚式費用が100万円以上お得になることもあります。
またブライダルフェアに参加しアンケートに答えるなどの条件をクリアすることで商品券がもらえるキャンペーンを常に実施しています。
マイナビウェディングに比べると掲載式場が少なく地域も限られますが、ハナユメは評価の高い結婚式場を掲載しているのもポイントです。
ブライダルフェアのページからすぐに予約ができ便利です。
サイトの見易さはハナユメが優るかと思いますが、特集の充実という点ではマイナビウェディングがやはり強い印象です。
『マイナビウェディング』と『ハナユメ』結婚情報サービスを徹底比較!
まとめ
マイナビウェディングは、より賢くそれぞれの生活に合った形で結婚式準備を進めることができるサービスであると言えます。
まだ具体的な準備が始まっていないカップルにも楽しみながら知識を得ることができるページが満載で、対象を限定しないことが強みです。
サイトや相談サロンを利用して自分にぴったりの結婚式場を見つけましょう。
コメントを残す